平成29年度からスタートした「兵庫県地域創生ユースチーム」の事務局を担っています。
「兵庫県地域創生ユースチーム」とは
兵庫県内の大学に通う学生と、若手の兵庫県職員・市町職員がグループを作り、兵庫の地域創生事業を若者の視点で企画・実践し、その取り組みを兵庫の魅力として発信する事業です。(兵庫県地域創生課事業)
県内大学教員によるアドバイザーメンバーによる企画立案のサポートと合わせ、シミンズシーズでは各グループのグループ活動のサポートや企画づくりのワークショップ運営などの事務局を担っています。
これまでの流れ
■平成30年1月:全体会
・ユースチームのメンバーそれぞれが関心あるテーマからグループ結成
■平成30年2〜3月:セミナー開催
・地域創生の企画作成や情報発信に関するセミナーを開催
■平成30年3月:中間報告会
・各グループが企画した素案を共有
■平成30年5月〜:全体会〜グループ活動
・新メンバーも含め、企画内容のブラッシュアップを実施
・実際に県内地域で市場調査などグループ活動を展開
■平成30年10月〜:アドバイザー会〜グループ活動
・アドバイザーに向けて現状報告
・企画の収束に向けてグループ活動を実践
■平成31年3月11日:活動報告会(予定)
・各グループが実践してきた活動内容を最終報告します!
各グループ紹介
■キャンパー:大学生が考える日本酒と地域創生
■トレジャーハンター:丹波篠山のお宝を発見してみよう!
■地域コン〜おじコン×おばコン〜:地域間交流を通じた地域の活性化
■ひょうごの何しっとん?:トランプによる兵庫の魅力発信
■もっと来てもらい隊:留学生等による北播磨の魅力発信
■よっ!友:住民のつながり促進によるまちづくり